人気ブログランキング | 話題のタグを見る

踊るモダンの瓶底眼鏡

踊るモダンの瓶底眼鏡_c0060659_21551421.jpgマキシム・ショスタコーヴィチがボリショイ劇場のオケを振って録音した、親父さんのバレエ音楽集。このCDは本当に長いこと探していたもので、お茶の水のディスクユニオンでようやく発見、捕獲となりました◎

1936年のプラウダ批判で、歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》Op.29とともに貶められたのがバレエ《明るい小川》Op.39 。この《明るい小川》を最後にショスタコーヴィチはバレエから手を引くわけですが、それから10年後の1947年、ショスタコの友人で自身も作曲家だったレオン・アトヴミャーンが、《明るい小川》を中心にそのころ上演されなくなっていたショスタコのバレエ音楽から20曲ほどを抜粋し、組曲として仕立て直したのがこのCDに収録されている3つの《バレエ組曲》というわけです。
しかしこの「1947年」というのがミソ。
ソ連の国内は戦勝に沸き、スターリンの権力は絶頂ながらも、こと芸術音楽の分野ではちょっぴりご祝儀ムード。この年ショスタコはプロコフィエフやハチャトゥリャーンらとともに「ソ連人民芸術家」の称号を与えられて、これまでにない名声を獲得している。アトヴミャーンもショスタコも、このときは「10年前の若気の至りをもう一度取り上げても大丈夫なんじゃん?」と思ったんじゃないでしょうかねえ。ジダーノフ批判の嵐がまさにその翌年、1948年に吹き荒れたのはなんだか皮肉っぽいお話です。

それぞれ6曲からなる3つの《バレエ組曲》、第1番第1曲〈叙情的なワルツ〉は、たびたびテレビや映画で使われる人気曲。おととしフジ深夜枠で放送されてた「お厚いのがお好き?」のテーマ曲だったのが記憶に新しいですね。それにしても《バレエ組曲》はカップリングの《ボルト》なんかに比べるとずいぶん平明で旋律的な曲だらけで興味深い(ここに吸い上げられる前のもとの《明るい小川》は聴いたことがないので、作品自体が平明なのか、わざと平明な曲をセレクトしたのか、そのへんはよくわかりませんが)。
とにかく、どうしようもなく荒れてメロディアらしい録音、えらく艶っぽい弦、無神経なラッパ、必要のないときは絶対にリタルダンドしない潔さ、全体から漂うチープで猥雑な雰囲気…まるで28歳のショスタコがそのまま封じ込められたような魅力的な音盤であります。この録音で指揮を担当してるマキシムがちょうど28歳くらいなのは、、偶然にしちゃあよくできてますね。
by Sonnenfleck | 2006-03-12 23:20 | パンケーキ(20) | Comments(4)
Commented by at.yamao at 2006-03-12 23:59 x
そういえば正月にテレビを見ていて、ずばり言っちゃうおばさんが「私はこのワルツを聴くと燃えるのよ」と言ってましたが、それがショスタコーヴィチだったんでのけぞりました。ただ、おそらくはなにかのミュージカルとか映画とか、そういうのに使われていたんじゃないかと思っていますけれど。「お厚いのがお好き?」、おもしろかったですよね。ああいうのを見ると、やっぱり深夜のフジテレビはセンス的に(他局と比較して)ダントツだなと思います。
Commented by Sonnenfleck at 2006-03-13 00:55
>at.yamaoさん
積んでいる燃料がそんじょそこらのワルツとは違いますからね(笑) 彼女も占いの合間にこれを聴いて気分を高めているのでしょうか。。珍妙な取り合わせです(^^;)

「お厚いのがお好き?」はフジの良心のような番組でしたね。
「提供は日産、、」へ滑り込まんがためにちゃんと毎回ネタが考えられていたりするところなど細かな作り込みもしっかりしてて、毎週楽しみでした。同じスタッフが制作している(のであろう)「ニューデザインパラダイス」はかなり毛色が違ってしまって残念です●
Commented by iustitia at 2007-09-18 10:30 x
来年のボリショイ・バレエ来日公演では、《明るい小川》が上演されるようですね。
http://www.japanarts.co.jp/html/JA_world_artists/bolshoi_ballet.htm
http://www.bolshoi.ru/ru/season/ballet/repertoire/detail.php?&id26=61&act26=info
Сергей Филинの女装を楽しみにしている方も多いようです(笑)
ちなみに、Николай Цискаридзеの場合はこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=h0rLRw9WKxQ
Commented by Sonnenfleck at 2007-09-18 21:40
>iustitiaさん
そうなんですよね。《明るい小川》。生で見て聴くことにこそ意味があると思いますので、いつもの横着ぶりを捨ててしっかりチケット確保しようと思います。はい。
<< 靴を買う→いい日旅立ち。 幻想のマウント多摩 >>