人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名古屋フィル 第324回定期

名古屋フィル 第324回定期_c0060659_20554795.jpg

カテゴリ【演奏会聴き語り】は本来追い越し禁止ですが、先日のBCJ名古屋公演はPCから投稿したいのでとりあえず後回し。先に名フィル定期について書いてしまいます。

【2006年4月22日(土)16:00~ 愛知県芸術劇場コンサートホール】
●ニコラス・モー:《春の音楽》(1982/日本初演)
●ベートーヴェン:Pf協奏曲第5番変ホ長調 Op.73 《皇帝》
→ユーチィア・ワン(Pf)
●ストラヴィンスキー:バレエ音楽《春の祭典》
→マイケル・スターン/名古屋フィル

つい一ヵ月ほど前、名フィルが音楽監督の沼尻竜典とともに行なった東京公演は、趣味のいいプログラミングと完成度の高さで東京のリスナーを驚かせたようです。僕は聴きに行けなかったけれど、特に後半、ブラームス/シェーンベルクの《Pf四重奏曲》は相当に熱かったらしい。…というわけで初の名フィルに期待しつつ栄の愛知県芸術劇場へ(しかしやはり道に迷う)。

今回の指揮者マイケル・スターンはアイザックの息子。リヨン管やザールブリュッケン放送響の首席指揮者を務めた中堅、らしいです。

最初の《春の音楽》は「ハルサイとは春つながりでしょ?」程度の散漫な小品。ロマン回帰に媚を売った温いゲンオンでした。

《皇帝》はピアニストだけじゃなくオケも裸にされる恐ろしい協奏曲ですが、どうやら名フィルはかなり剛毅な音の出るオケであるらしく、最初から分厚い響きが飛び出します。しかし肝心のピアニストが、、非常にまずい。
なんというか、貧しいんですよ。歌い方が三種類くらいしかなくて、それをどうにか組み合わせているだけ、おまけに音色は能天気に明るいままずーっと変わらないので…機械というより器械程度。さらに悪いことにしばしばテンポを異常に揺らすので、オケとまったく噛み合わない。それでもスターンはぴたりと張りついていきますが、オケは大混乱で崩壊間際でした。あれでなんでブラヴォーが飛ぶかなあ。名古屋の人はスリリングな演奏が好きなんだろうか。。

後半、ずたぼろだったらどうしようかと意気消沈してハルサイを迎えます。
しかし。
明らかに前半とは気合いの入り方が違う。
荒々しいけどタフな木管、馬力のある重厚な金管、「重くて早い」打楽器、粘り着くような弦、在京オケになんら劣らないどころか、むしろ日本のオケ離れしたゴージャスな響き。びっくりです。スターンは取り立てて変わった指示は出してませんでしたが、気になるようなミスもなく、熱気を帯びた名演だったと断言できます。いいものを聴かせてもらった。
これが名フィルの地力なのか、はなまた指揮者スターンによる薫陶の成果なのか、いかんせんサンプル数が少なすぎるのでよくわからんのですが、今後判明するのだろうという感じで結んどきます。

でも来月の定期はコバケンの《わが祖国》ということで、、行こうかどうか迷うなあ(ー_ー;)
by Sonnenfleck | 2006-04-22 20:55 | 演奏会聴き語り | Comments(6)
Commented by kimata at 2006-04-23 17:33 x
毎度、ケータイからの更新、ごくろうさまです。ケータイにしては、大作ですね(笑)。かなり大変だったのでは、、。
名フィルの実力をどのようにSonnenfleckさんがどう評価されるのか、かなり気になってました。実は、不肖ワタクシ、名フィルをほとんど聴いたことがありません(汗)。そうですかぁ。そう悪いものでもないんですねぇ。食わず嫌いというわけではないのですが、以前は平日の公演が多かったので行けなかったのです。最近は名フィルのプログラムも食指をそそられるものになってきたし、県芸での週末公演も増えてきたので、そのうち行ってみたいですね。また、ニアミスしましたら、ヨロシクおねがいします。
Commented by Sonnenfleck at 2006-04-23 19:56
>kimataさん
携帯更新は一度に全体が見渡せないので推敲が大変なんですが、、右手親指のいい筋トレになります(笑)
名フィルは、少なくとも昨日は、かなりハイレベルな演奏集団だったと思います。もしかすると気分がノリやすいオケなのかなという感じもしますし(読響タイプ?)もうちょっと続けて聴いてみようかなと。

kimataさんのご感想も拝見したいです^^ともかく定期が金曜土曜に固定なのはありがたい!
Commented by snow_drop at 2006-04-25 20:06 x
Sonnenfleckさん、こんばんは。
はい! その東京公演、聴きました。(^^)名古屋フィル関連と言うことでTBもさせていただきました。よろしくお願いします。
ところで、名古屋フィルを聴くのは私もその時が初めてだったのですが、確かに在京オケとは違う雰囲気を感じました。
なるほどぅ・・・名古屋の人たちはスリリングな演奏がお好みだったのですね、何となく納得です。(^^;
Sonnenfleckさんの、今後の名古屋フィル・レポートも期待してますね!
Commented by Sonnenfleck at 2006-04-26 20:42
>snow_dropさん
TBありがとうございます◎
ようやく!ネットが開通したので、先日のBCJ《マタイ》の感想文も書き上げ次第、併せてこちらからもTBさせていただきますね。
この一度の演奏会だけで判断するのはまずいかもですが、名フィルというオケからは、たとえばN響のような小ぎれいさではなく、そこから突き抜けるような豪快さを感じました。今後も追っかけるつもりでおります^^
Commented by zerosnow at 2006-05-06 21:03 x
はじめまして。ユーティア ワン 名フィルつながりでやって参りました。
名フィルの4月定期は熱演でしたね。私も土曜のプロを聴きました。

ユーティアワンに僕も??と思っていたので
同じように感じた方がいる!!と大安心いたしました。

長年名フィルの定期会員をしてますが
どうも名古屋の聴衆は「若い女の子」に甘いようにおもいます(笑)

また名フィルの公演にいらっしゃることがありましたら
ニアミスいたしましょう。

それでは。
それでは失礼いたしました。
Commented by Sonnenfleck at 2006-05-07 12:00
>zerosnowさん
はじめまして!コメントありがとうございます◎
同じ感想を持たれた方がいて私のほうも安心しましたです(^^;)
ユーティア・ワン嬢、まだ19歳ということでステージマナーも初々しく、見ているぶんには微笑ましいのですが、、さすがにあの独りよがりの演奏スタイルには閉口でした。これからさらに研鑽を積んでいってほしいですね。

沼尻氏の任期に間に合わなかったのは残念ですが、、名フィルの演奏会にはこれからもなるべく足を運ぼうと思ってます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします☆
<< おじさまと、赤毛のひと ただいまの幻影 >>