人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BC戦隊☆コープマンの逆襲

BC戦隊☆コープマンの逆襲_c0060659_0143629.jpg生意気にも先日ムーティ/聖地オケのモーツァルトに文句を垂れましたが、それじゃあいったいあんたはどんなのが好きなのよ?ということで、僕が皆さまに対して強烈に推しますのは…トン・コープマン/アムステルダム・バロック・オーケストラのような演奏なのです。

コープマンはもはや古楽好きの人々の間ですら忘れられ始めているといいますか、、新譜は出ないし、日本には来ないし、許光俊には貶されるし、バッハのカンタータ全集は頓挫しちゃうし(権利をERATOから全部買い取り、自主レーベルANTOINE MARCHANDからしぶとく発信し続けてはいますが)。

このCDに収録されているのは第25、29、33番の各交響曲で、彼が最高に乗っていた80年代後半の録音であります。彼がここでやっているのは「昔流行ったバロックの方法論にしか興味がない演奏家が、バリバリ最新鋭の現代作品に当たってみたけどどすか?」という感じの演奏なんですよね。まず聴き始めるとあまりのピッチの低さにぎょっとし、次にチェンバロ入りという不思議な状況にびっくりなのですが、よく考えるとこれら中期作品が作曲された1770年代にはCPEバッハがまだ元気で活躍しているし(こちらのエントリ参照。だいたいJSが死んでから20年しか経ってない)、即興的な和音を入れるという意味でチェンバロをオケに取り込むのは決してあり得ない話ではない。まあ彼が和音を入れてるのは譜面上オケが一瞬薄くなる箇所に限られているので、もはや「通奏」低音ではないということではありますが。

コンセプトの面白さだけでなく、ここで際だつのはオケのテクスチュアの見通しのよさ。詳細は不明ですが弦は1パート2人くらいじゃないかなあ。次から次へと喜遊的に飛び回るたくさんのモティーフ、それを支える軽快なリズムの気持ちよさ、ところどころ入る軽めの装飾。自分はこれを「軽薄な」演奏だとは思いません。とにかく薄い響きながら清新で活気ある様子には、哀しみのモオツアルトをクリアブルーの軽自動車ですかっと追い抜いていくような快感があります。
by Sonnenfleck | 2005-10-15 01:27 | パンケーキ(18) | Comments(2)
Commented by ya-ya-ma at 2005-10-15 09:58 x
タイトルに爆笑してしまいました☆
コープマンがレオンハルトの弟子と聴いたときも、あまりにイメージの落差が大きくて驚いたものです。あのアカデミックでおっかなそうなレオンハルトにこんなぶっとんだ弟子がいたなんて・・・みたいな(苦笑)
彼のカンタータ集が頓挫してしまったなんて知りませんでした。あれは映像でいくつか観ましたが、起用している歌い手が気に入っていて、けっこう好きでした。是非全集を完成させてほしいですね。元気のないコープマンなんてらしくないですし。
何年か前に彼のオルガンリサイタルに行ったときはそれはそれは元気で豪快なオルガンを弾いてくれました。楽屋でした握手もあんまり元気が良すぎてこちらがエネルギーを吸い取られるかと思ったくらい( ̄▽ ̄;A
Commented by Sonnenfleck at 2005-10-15 23:17
>ya-ya-maさん
そうですよねえ。コープマンの平均律クラヴィーアなどあまりにもテンポが自在に伸縮するし、あれっというような装飾音を軽いノリでつけていたりして、聴いていて本当に愉しい(レオンハルトが愉しくないというわけでは全然ありませんが^^;;)。久しぶりに彼の「チェンバロの」新録音が聴きたいです〜。バッハのパルティータとか。

オルガンリサイタルのお話、いかにも想像できます!彼がすごいのは、刹那的に元気がいいだけじゃなくちゃんと全体の流れを掴んで、堅牢な(かつ洒脱でセンスがいい)構築を簡単そうにしてのけるところだと思います。カンタータ全集の最新巻、買ってみましょうか。。
<< 二期会+BCJ《エジプトのジュ... 赤いハリネズミは自然派を志向するか >>